レゴニンジャゴー 70667 カイ&ゼンのバイクレース 今年のクリスマスプレゼントは LEGO だ!
あれから1年、今年もお子様がいらっしゃるおうちではサンタクロースがやってきたのではないでしょうか。
我が家にも、今年もサンタクロースがやってきて、クリスマスプレゼントを子供の枕元にそっと置いて行かれました(笑)
今年、子供がサンタクロースにお願いしたクリスマスプレゼントは「レゴニンジャゴー 70667 カイ&ゼンのバイクレース」です。
今、子供はレゴニンジャゴーに夢中です。
その中でも特に「ヘビヘビ族」に夢中?
「ヘビヘビ族?」「なんでやねん」
とツッコミたくなりますが、子供は爬虫類系、特にヘビが好きなのでレゴニンジャゴーを見た時から、ヘビヘビ族に夢中です。
5歳の子供には「8+」レゴは早いかなー、と、思いましたが、春先からレゴニンジャゴーに夢中になり、いくつのものレゴニンジャゴーの組み立てにチャレンジしてきましたので、これをサンタクロースさんにお願いすることにしました。
クリスマス‐プレゼント【Christmas present】
デジタル大辞泉(小学館)より引用
クリスマスの贈り物。
レゴ
フリー百科事典ウィキペディアより引用
レゴ(デンマーク語: LEGO)は、デンマークの玩具会社、およびプラスチック製の組み立てブロック玩具のブランドである。1934年に「よく遊べ」を意味するデンマーク語「leg godt」から社名をLEGOとした。創業当初は木製玩具を製造していたが、1949年からプラスチック製玩具の製造を開始した。非上場企業であり、創業者一族のクリスチャンセン家が運営する持株会社Kirkbi A/Sと財団法人LEGO Foundationが、レゴ社の全株式を保有している。日本法人は、レゴジャパン株式会社。
レゴニンジャゴー
フリー百科事典ウィキペディアより引用
『レゴ ニンジャゴー』(レゴ ニンジャゴー、Lego Ninjago)は、2011年にレゴが発売した忍者を題材にした玩具の「ニンジャゴー」を元にしたアニメ作品である。
レゴ紹介
では、「レゴニンジャゴー 70667 カイ&ゼンのバイクレース」を紹介したいと思います。
商品パッケージ
はじめに、商品パッケージを見てみます。
まず、パッケージ正面です。
次に、パッケージ背面です。
次に、パッケージ背面です。
組み立て説明書
続いて、組み立て説明書です。
なお、組み立て説明書は2冊で構成されています。
まず、組み立て説明書 No1 です。
次に、組み立て説明書 No2 です。
組み立て説明書を失くしてしまった場合でも Lego の公式サイトやスマホのアプリから入手することができます。
パーツセット
続いて、パーツセットです。
パーツセットは全部で3セットで構成されています。
パーツセットの前に付属のシールです。
次に、パーツセット No1 です。
次に、パーツセット No2 です。
次に、パーツセット No3 です。
完成
組み立てシーンはありませんので、完成イメージをご覧ください。
バイク正面(やや斜め)からのイメージです。
バイク側面からのイメージです。
感想
以上が、70667 カイ&ゼンのバイクレースの開封&組み立てレビューとなります。
いかがでしたでしょうか?
組み立てシーンをお見せすることはできませんが、5歳の子供が1人で完成させました。
まー、組み立てる際に、子供の隣で父親がパーツ探しのサポートはありましたが・・・
それでも、去年のクリスマスプレゼントの「ゾイドワイルド ZW33 ジェノスピノ」は、1人で完成させることができなかったことを考えると、1年の成長を感じました。
また、レゴのパーツの向きを考えながら組み立てる姿は微笑ましく、その姿にも成長を感じました。
完成したレゴの感想ですが、
カイのバイクは前後のタイヤが太く安定感があります。
多少のことでは倒れることもありません。実際、子供が壁に激突させても跳ね返りますが倒れないこともあります。
また、剣が左右に8本装着されているので、急に敵に襲われても安心ですね。
一方、ゼンのバイクはスノーモービルのように前輪がスキーになっていて、これもまたかっこよくアイス・エレメント・マスター用のバイクとして仕上がっています。
また、両サイドの手裏剣部分のギミックを操作すると、シューターから氷をイメージしたパーツが発射されます。
でも、子供が一番喜んだのは、やっぱりグリーンのヘビヘビ族でした。
カイのバイクもゼンのバイクもグリーンのヘビヘビ族のラシャとスピッタに乗っ取られました。
そのことに触れると、
「いいんだよー」「ヘビヘビ族のバイクだよー」
と、言っていました。
大好きなグリーンのヘビヘビ族を手に入れることができてよかったなー、と、思いました。
でも、来年の今頃に、レゴで遊んでいるのかなー?
クリスマスプレゼントには何をお願いするのかなー?
また、1年後が楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
次回は黒船襲来です!もっとパーツの多いレゴを組み立てます。
では。