【Windows 11】仮想マシンへのインストール【Hyper-V】

Windows

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

Windows 11 を仮想マシンへインストールする

2021年10月5日、Windows 10 の後継 オペレーティングシステム(以降は、OS と呼びます)の、Windows 11 が正式リリースされました。

目玉機能の 1つと言える、Android アプリの導入は見送られるそうです。

Windows で Android アプリを動作させる場合、仮想マシンで Android を実行するか、もしくは、BlueStacks 経由で実行するか、いずれにしても、Windows で Android アプリを動作させるには、少し手間がかかりました。



それが Windows 11 なら、Amazon アプリストアから Android アプリが利用できると聞き、わくわくしていたのですが・・・残念です。

気を取り直して、今回は Windows 11 を Hyper-V の 仮想マシンへインストールする手順を解説したいと思います。

なお、Windows 11 はクリーンインストールではなく Windows 10 から Windows 11 へのアップグレードインストールとなります。ご了承ください。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おさらい

Windows 11 をインストールするためには、いくつか、システム要件をクリアーする必要があります。

システム要件に関しては、Microsoft が公開していますのでそちらをご覧ください。

また、システム要件をクリアーする手順に関しては、以前、投稿した記事でまとめていますので、よろしければこちらをご覧ください。



Windows 11 のアップグレード

Windows 11 を 仮想マシンへインストールするため、ブート可能な USB または DVD の作成は対象外です。そのため、Windows 11 の iso ファイルのダウンロード手順と Windows 11 の仮想マシンへのインストール手順を解説いたします。




Windows 11 のダウンロード

まず、Windows 11 の iso ファイルの入手方法を解説いたします。


Windows 11 ダウンロードの公式サイトへ接続します。

画像クリックで拡大画像を表示します

[今すぐダウンロード] をクリックします。




次に、[Windows 11 インストールアシスタント] 、[Windows 11 のインストールメディアを作成する]、[Windows 11 ディスク イメージ(ISO)をダウンロードする] が表示されます。

画像クリックで拡大画像を表示します

[Windows 11 ディスク イメージ(ISO)をダウンロードする] の [Windows 11] を選択し、[ダウンロード] をクリックします。

[Windows 11] を選択しないと [ダウンロード] をクリックしてもその先へ進むことはできません。




次に、[製品の言語の選択] が表示されます。

画像クリックで拡大画像を表示します

[日本語] を選択し、[ダウンロード] をクリックします。

日本語以外を使用する場合は、[製品の言語の選択] に [日本語] 以外を選択してください。




次に、[Windows 11 日本語] が表示されます。

画像クリックで拡大画像を表示します

[64-bit ダウンロード] をクリックすると Windows 11(iso ファイル)のダウンロードが開始されます。




ダウンロードが完了すると、ダウンロードフォルダに「Win11_Japanese_x64.iso」ファイルがダウンロードされています。

画像クリックで拡大画像を表示します

ダウンロードフォルダは、ダウンロード時に指定するか、もしくは、以前、ダウンロード時に指定したフォルダです。




Windows 11 のインストール

続いて、Windows 11 のインストール手順を解説いたします。
なお、インストール対象の仮想マシンは、システム要件をクリアーしていることが前提となります。

画像クリックで拡大画像を表示します

PC 正常性チェックアプリを実行するとシステム要件が確認できます。




Windows 11 のダウンロード」でダウンロードした「Win11_Japanese_x64.iso」をマウントします。

画像クリックで拡大画像を表示します

「Win11_Japanese_x64.iso」 内にある「setup.exe」ファイルを実行すると Windows 11 のインストーラーが起動されます。




次に、「Windows 11 のインストール」が表示されます。

画像クリックで拡大画像を表示します

[次へ] をクリックします。

インストールの品質向上に協力する場合は、[インストールの品質向上に協力する] を忘れずにチェックしてください。




次に、「適用される通知とライセンス条項」が表示されます。

画像クリックで拡大画像を表示します

[同意する] をクリックします。




次に、システム要件をクリアーしている場合、「インストールの準備完了」が表示されます。

画像クリックで拡大画像を表示します

[インストール] をクリックすると、Windows 11 のインストールが開始されます。

引き継ぐものを変更する場合は、[引き継ぐもの変更] をクリックし、引き継ぐものを設定してください。




以下は、Windows 11 のインストール中の画面イメージと再起動中の画面イメージです。

画像クリックで拡大画像を表示します
画像クリックで拡大画像を表示します




再起動後、Windows 11 が起動しました。

画像クリックで拡大画像を表示します

Windows 11 のインストールが成功しました。




Windows 11 の確認

続いて、簡単な Windows 11 の動作確認をおこないたいと思います。


デスクトップ

スタートボタンなどのタスク バーが中央に位置しています。Microsoft がモバイル端末向けの OS を諦めていないという意思表示なのでしょうか。
慣れていないからだとは思いますが、Windows 10 の方がスタートボタンなどがタスク バーが左に位置していますので使いやすく感じます。

画像クリックで拡大画像を表示します
画像クリックで拡大画像を表示します




スタートメニュー

Windows 11 では、スタートメニューにピン止め済みのアプリとおすすめアプリが表示されます。

画像クリックで拡大画像を表示します

スタートメニューは Windows 10 よりもすっきりした印象です。




スタートメニューの [すべてのアプリ] をクリックすると、アプリの一覧が表示されます。

画像クリックで拡大画像を表示します

スタートメニューから目的のアプリ(ピン止めしていないアプリ)を起動する場合、1クリック、操作が増えました。




スタートボタン上で右クリックするか、もしくはキーボードの [Windows キー + X] キーを押すと、アドバンスドメニューが表示されます。

画像クリックで拡大画像を表示します

Windows 10 から変更はありません。
かなり重宝していますので、この機能を引き継いでくれてよかったと思います。




ライセンスの確認

「設定」ウィンドウを開き、 [システム] → [ライセンス認証] をクリックで、ライセンス状態が確認できます。

画像クリックで拡大画像を表示します

Windows 11 へのアップグレード後も、ライセンス認証は外れていません。

Windows 11 へアップグレードしたら「ライセンス認証が外れた」なんてことになったら大問題ですね。




タスク バーの位置変更

「設定」ウィンドウを開き、 [個人用設定] → [タスク バー] → [タスク バーの操作] をクリックすると、タスク バーの配置を変更することができます。

画像クリックで拡大画像を表示します

デフォルトでは、[タスク バーの配置] は [中央揃え] です。




[タスク バーの配置] を [左揃え] に変更することで、タスク バーが左に位置します。

画像クリックで拡大画像を表示します

Windows 10 ライクになり、少し使いやすくなった印象です。




ただし、電源ボタンの位置が変更されませんので、タスク バーが左に位置してもあまり意味が無いかもしれません。

画像クリックで拡大画像を表示します

もしかすると、簡単に電源ボタンの位置も変更できるのかもしれませんが、現状では、電源ボタンの位置の変更法がわかりませんでした。




エクスプローラー

Windows 11 は、Windows 10 と比較して、アイコンがフラットになっていると思います。
それ以外は、それほど変わった印象はありません。

画像クリックで拡大画像を表示します
画像クリックで拡大画像を表示します



GodMode の設定

引き続き、Windows 11 でも GodMode の使用は可能です。

画像クリックで拡大画像を表示します

GodMode に関しては、別の記事でまとめていますので、よろしければこちらをご覧ください。




Windows 11 のアップグレード検証(要件未達成)

最後に、システム要件を満たしていない仮想マシンを使用し、Windows 11 がアップグレードできるか検証してみたいと思います。

なお、以下の 2 パターンの検証をおこないます。

·CPU はシステム要件を満たしているが、UEFI セキュア ブート、TPM がシステム要件を満たしていない仮想マシンでのアップグレード検証(以下、検証パターン1)

·UEFI セキュア ブート、TPM はシステム要件を満たしているが、CPU がシステム要件を満たしていない仮想マシンでのアップグレード検証(以下、検証パターン2)



また、インストール前のシステム要件の確認には、以下のツールを使用します。




検証パターン1

まず、検証パターン1を実施いたします。


PC 正常性チェックアプリでシステム要件を確認します。

画像クリックで拡大画像を表示します

想定通り、セキュアブートと TPM 2.0 のシステム要件を満たしていないと表示されました。




次に、WhyNotWin11 でシステム要件を確認します。

画像クリックで拡大画像を表示します

こちらも想定通り、かなりの項目が NG です。




Windows 11 のインストーラーの実行後、「この PC は現在 Windows 11 のシステム要件を満たしていません」が表示されました。

画像クリックで拡大画像を表示します

UEFI セキュア ブート、TPM の要件を満たしていない場合は Windows 11 のアップグレードはできませんでした。




検証パターン2

続いて、検証パターン2を実施いたします。
システム要件をクリアーしてくれることを祈りながら検証を実施しましたが・・・この検証も結果的に NG でした。


PC 正常性チェックアプリでシステム要件を確認します。

画像クリックで拡大画像を表示します

想定通り、CPU のシステム要件を満たしていないと表示されました。




次に、WhyNotWin11 でシステム要件を確認します。

画像クリックで拡大画像を表示します

こちらも想定通り、CPU のシステム要件は NG です。




Windows 11 のインストーラーの実行後、「この PC は現在 Windows 11 のシステム要件を満たしていません」が表示されました。

画像クリックで拡大画像を表示します

CPU の要件を満たしていない場合も Windows 11 のアップグレードはできませんでした。



追加情報

Windows 11 のインストーラーの改変やインストール時にレジストリを追加することにより、システム要件をクリアーしていないパソコンへも Windows 11 をインストールすることが可能です。

要件をクリアーしていないパソコンへの Windows 11 のインストール手順は、別の記事でまとめていますので、よろしければこちらをご覧ください。



まとめ

以上が、Windows 11 を Hyper-V の 仮想マシンへインストールする手順となります。

いかがでしたでしょうか?

システム要件がクリアーできていれば、仮想マシンへも Windows 11 をインストールすることが可能です。Windows 11 をインストールした仮想マシンを構築できたことで、色々なアプリケーションの検証が容易に実施できるのではないでしょうか。
ただし、システム要件をクリアーしていないパソコンしか保有していない場合、 正規の方法では Windows 11 がインストールできませんので、少し厳しいかもしれません。

それでも、最低1年間は Windows 10 から無償でアップデートできますので、その間にシステム要件をクリアーしたパソコンを用意できれば、ライセンスも無駄にならないので OK かなー?
用意できなければ自己責任で無理やり Windows 11 へアップグレードです。

最後に。

「なぜ、パソコン本体にインストールしないの?」と、思われている方もいらっしゃるかもしれませんので、お答えいたします。

理由は「怖いからです」

新しい OS にアップグレードする場合、それまで使用していたアプリケーションが動作しなくなる恐れがあります。
「もし、パソコンが動かなくなったら」「もし、Windows 10 への切り戻しができなかったら」 「もし、Windows 10 へ切り戻しても、アプリケーションが動かなくなったら」 と、考えると、パソコン本体にはインストールできませんでした。

ローンチには、何が潜んでるかわからないので恐ろしいのです。





最後までお読みいただきありがとうございました。



では。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

Windows
スポンサーリンク
たまおをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました